Quantcast
Channel: モータージャーナリスト・中村コージンのネタ帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 372

時としてウィキペディアを信じちゃいけない典型例

$
0
0

科学者や総理大臣までコピペする世の中ですが、これ、やっちゃダメですねぇ。中でもよくあるケースはウィキペディアの丸写し。これ、ダメです。あれは万能じゃありませんから、必ず裏を取ることお勧めします・・・って常識ですが。



このクルマ、ご存知ですか?

ベルトーネ・スラロームというモデル。メカニズムベースはオペルですから、オペル・スラロームとも呼びます。1996年のジュネーブショーに姿を現したショーカーです。




こんなオネエサンがいたり、




こんなオネエサンがいて、ついつい写真を撮りました。で、写真整理をするために最近ウィキペディアを開いてビックリです。


このクルマのエンジンはV16、10㍑1005hpの4wdで、最高速270mphとありました。ウソばっかり・・・。

本来はカリブラの2㍑直4、16Vが搭載されているはず。


よくよく読んでみると、V16は16バルブ、つまり16Vの間違いではないかと・・・。2㍑直4が10㍑に化けた理由は定かではありませんが、いずれにせよコピペするととんでもないことに・・・


皆さん気を付けましょうね。

試しにOpel Slalomで、ウィキって見てください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 372

Trending Articles