Quantcast
Channel: モータージャーナリスト・中村コージンのネタ帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 372

私、恥ずかしながら知りませんでした。

$
0
0

今日、トヨタGazoo レーシングの取材で袖ヶ浦フォレストウェイを訪れました。Gazooレーシングが作り出す各車を乗り倒した後、Gazooレーシングに携わるサプライヤーさんの中で有名なシートメーカー、レカロのブースでシートに関する薀蓄をひとしきりお聞きしたのですが、な、何と、レカロ(RECARO)の意味を知らずに今日まで来ていました。嗚呼、恥ずかしい・・・・


RECAROはREUTTER CAROSSERIE を縮めた社名だったのですね。ホント、知りませんでした。

ロイターはドイツの有名なコーチビルダーです。ここが、ポルシェ356を作っていたのは知っていました。↓




しかし、そのロイターがまさか後のレカロだったとは露知らず・・・・





レカロの社史から頂いた写真です。

レカロの前進はStuttgarter Karosseriewerk Reutter。

一般的にはロイターとして名の知れたドイツのカロッツェリアです。 ポルシェとは創業当時から関係が深く、創業直後の1932年からポルシェの作るクルマのボディを架装していました。そして一番有名なのが356です。ロイターは1963年にそのコーチビルダー事業をポルシェの譲渡し、内装専門メーカーとして生まれ変わります。これがレカロだったのです。今日の一番の収穫・・・(いや、やはりGazooレーシングのモデルでしょうかね)でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 372

Trending Articles