自動車に萌え始めたのは、生後数か月から。小学校に上がるころにはいっぱしの自動車通。そしてスロットカーを始めたのが小学校5年生の時。しかし何だな。自動車通が聞いて呆れるよ。だって、ポルシェ、好きじゃなかったんだもん。
カッチョ悪ぅ~。
なんかコロンとしてるし、第一トレッドボディのわりに偉い狭いじゃん…等々。
ルマン24時間だって、勝つのはフェラーリとかフォードとか。ポルシェって後ろの方走ってるクルマじゃん↓
それが、ん?なんか違うぞ・・・ってなったのはこのあたりのクルマが出てきてから。↓
これ、907だからまだオーバーオールを狙えるクルマじゃなかったけど。ディトナではこいつが勝っちゃったんですよね。でもって、はぇ~じゃん。カッコいいじゃんになりました。まあ、その前から日本グランプリでは906が活躍していて、その時は既にリアルタイムでポルシェ、すごいジャンとは思ってましたけど、904の時代はリアルタイムとはいえ、まだポルシェの凄さは知らなかったんですね。だって、スカイラインに追いつかれちゃうんでしょってな感じ。
つまり、ポルシェの凄さってじわじわ自分の中に浸透してきた感じが強いです。今ではコロンとした356も大好きですけど…何か?